ボールド
やさしさゴシックボールドの正式公開
一部の文字でパスがおかしくなっていたので
「やさしさゴシックボールド」を修正し先日Ver1.1としました。
これで正式公開ということにします。
メルマガで1.0以前のバージョンを受け取っている方
このホームページで1.0のバージョンをダウンロードした方
改めてダウンロードすることをオススメします。
もちろん1.0でも使えますがいくつかの文字でパスが崩れています。
ダウンロードはこちらのページから
http://www.fontna.com/blog/736/
今後も新作を公開していきますのでよろしくお願いします。
追伸:6/21にリードミーの一部を変更しました。
内容としてはTrueTypeフォントのインストールの推奨です。
その他フォルダにあるフォントファイルはやむを得ない場合のみご使用下さい。
Posted in フォントブログ, フリーフォント | Comments Closed
やさしさゴシックボールドのアップデート
やさしさゴシックボールドのアップデートを行いました。
こちらのページからダウンロードしてください。
問題のあった文字を修正いたしました。
とくに全角の「スペース」はよく使う文字なので
アップデートを推奨いたします。
次のフォントの制作にかかろうとしていますが
ある程度のスパンでミスがわかりしだいアップデートは
行っていきたいと思います。
フリーフォントやさしさゴシックボールドのダウンロード
やさしさゴシックボールドはどんなフリーフォント?
フリーフォントのやさしさゴシックボールドは、自由にダウンロードし、商用・非商用問わず使用可能です。
やさしさゴシックレギュラーよりも太くタイトル、見出し向けのフォントになります。
このフリーフォントをご使用になるには、ダウンロードファイルに含まれる
「M+FONT-TESTFLIGHT」の内容を読みください。
It is requested to read and accept “M+FONT” before downloading Font.
ページ最下段のフォントのダウンロードボタンを押してダウンロードして下さい。
ライセンス
フォントは以下のライセンスに準じます。フォント同梱のテキストをお読み下さい。
* M+ (LICENSE_J,LICENSE_E)
Copyright(c) 2012 M+ FONTS PROJECT
ひらがな・カタカナ部分のデザイン Copyright(c)fontna.com
商用利用・プログラムへの埋め込みについて
作成した印刷物およびデジタル・コンテンツにつき、その商用・非商用にかかわらず
放送、通信、各種記録メディアなどの媒体の形式も問わず、使用をすることができます。
ただし、これはM+のライセンスのもとにあります。
M+ フォント製作者の皆様ありがとうございます。
収録文字について・フォント形式について
数字、アルファベット、記号、かな文字(ひらがな・かたかな)、教育漢字、常用漢字
第一水準漢字、第二水準漢字(途中まで完成)、その他主要な多言語
TrueTypeフォントを収録
注意事項
紹介・説明する目的でのスクリーンショットやフォント画像のご使用は
ご自由に行って大丈夫です。ご安心ください。
フォントは、予告せず改良、変更、アップデートすることがあります。
フォントのダウンロード・導入はお客様の責任において行っていただきます。
規定した動作環境以外でのフォントの使用について、いかなる保証も行いません。
このフォントを使用したことにより発生したいかなる損害(データ損失等を含む)
についても、作者や転載者は責任を負いません。
フォント動作環境
ウィンドウズ:日本語版Windows 95/98/ME/NT4.0/2000/XP/VISTA/Windows7/Windows8
マッキントッシュ:Macintosh OS7〜9、Mac OS X対応(10.x)~最新のOS
ダウンロードした後の解凍、インストールはこちらのページをご覧下さい。
大幅にバージョンアップしたやさしさゴシックボールドV2を公開しました。
OpenType化され、文字数が大幅に増えています。
Posted in オリジナルフォント, フォントブログ, フリーフォント | 23 Comments »
やさしさゴシックボールドのラフのラフ。制作過程
やさしさゴシックのボールド(太め)も制作中です。夏までには公開したいです。
その他に「おもいでゴシック」「かわいさゴシック」(仮)も下準備しています。
仕事の合間での制作になるので、仕事が忙しかったら遅くなるし
気持ちが乗ってきたら早まったりするかもと、アバウトな計画ですが
時々覗きに来たりして楽しみにしていてください。
上の画像のように文字はAdobeイラストレーターで我流で作っています。
他の方はどうやっているのか知りませんが、我流の最短フォント作成法も
このブログで書いていきたいと思います。そのためにカテゴリーに
「フォントの勉強」という項目が作ってあります。